Windows最大の持病ともいえるエラー「kernel power41」。
今回はTVMW5にてバッチエンコードで放置していたら、気づいたら勝手に再起動して停止していた。
「KB2949927」エラーかと確認すると、そもそもインストールされていない様子。
で、よく見ると、出力先のドライブの空き容量が4Gを切っていた。
消化できていないアニメが大量に…。
慌てて他のPCに移動。
バッチの無事完了した分の指定は削除して再始動。
今度は大丈夫みたいだ。
というわけで、出力先の空き容量が、
おそらく編集元のファイル容量よりも少ない場合に、エラーをはいて強制再起動するようだ。
出力先は多めに確保すること。
なお、イベントビューアを見ると、入れたばかりのリモートソフトのAnyDeskがエラーを吐きまくっていた。
Splashtopでは何故か強制的に解像度を落とされてしまう場合があり、
VNCに乗り換えたものの、遅さが嫌で、探したAnyDeskで満足していたのに…。
まぁ、現状ベータ版だし。
結局、今はTeamViewerにした。